助産師に無料で個別相談

[nicomamaお客さま窓口]の助産師がご相談をお受けします。

会社概要

暮らしの中で人と人がつながり安心が生まれる

暮らしの中で 人と人がつながり 安心が生まれる
日本中の妊娠・出産・子育てに
本質的な安心を生みだす
それが nicomama の目指す姿です。

人が本来持つ力や想いが心地良く通い合う
愛情がめぐる子育て社会を未来に残します。
すべては未来を生きる子どもたちのために。

nicomama パートナー

nicomamaを支える専門家の皆さまを
ご紹介します。
  • 産婦人科医
    竹元 葉
  • 産婦人科医
    三井 悠
  • カイロプラクティック理学士
    応用理学士
    向山 洋
  • ピラティスインストラクター
    小松 実里
  • 予防医学 腸内細菌研究者
    菅沼 名津季
創業者 代表取締役

江釣子 千昌 えづりこ ちあき

1987年岩手県出身。大学卒業後、港区愛育病院で助産師経験を積む。
2019年に訪問専門助産院を開業。地域で活動する中、不安が生み出される日本の子育て環境を目の当たりに「妊娠・出産・子育てに本質的な安心を生み出すこと」をミッションに掲げ起業を決意。

株式会社ボーダレス・ジャパンが運営する ボーダレスアカデミーで優秀賞受賞。2020年7月7日「株式会社 nicomama」創業。
かかりつけ助産師が伴走する子育て社会の定着を目指し、事業展開している。

1人の100歩よりも100人の1歩

私のこれまでの助産師人生は、目の前にいる女性や赤ちゃんが、幸せでいることを想い、愛情を持ってケアしてきました。
その中で、困っている人に救いの手が行き届かない現実に、どうにかしたい思いがいつも心にありました。
命が生まれる文化は、昔から人の手により繋がっています。

少子高齢化や核家族化で頼る環境が希薄する中、人と人がつながり手と手をとり合うことで生まれる安心を未来に繋げたい。
人の想いや力が一つになって、大きな1歩をふみ出せたら…
そんな想いのもと「nicomama」が生まれました。

共同創業者

本間 佐衣子 ほんま さえこ

1975年千葉県出身。25年に渡り、助産師の臨床経験を積む。
2004年IFAアロマセラピストの資格を取得し、病院施設においてアロマセラピスト外来の開設に貢献。2010年に母子看護学修士課程を修了。

現代の育児を取り巻く状況と、母となる女性の多様な変化を通して、産後の子育て環境の改善が必要であると感じる。2022年7月よりnicomama共同創業者として活動開始。
日本の子育て環境を本質的に変えることに向けて、代表江釣子千昌と同じ課題と未来を描く。

人と人とが通い合う社会

100年前の日本の子育ては、暮らしの中で育まれ、助産師もまた、地域の中に溶け込み、近所のおばちゃんような身近な存在でした。
現代は赤ちゃんの誕生に喜びを感じる一方、子育てに不安や孤独感を抱いている方も少なくありません。 そんな時、背中を押したり…隣にいたり…相談できる身近な存在でありたいです。 すべての人をそのまま、まるっと包み込む温かい関わりを大切にしています。

誕生した尊い命が、その人らしい彩り豊かな人生を歩めるように「人と人が助け合う子育て社会を取り戻しながら、100年先の新しい子育て社会を築きたい」 愛情が巡り、人と人とが通い合う未来を目指します。

開発メンバー

50音順
  • アドバイザリー
    鮄川 宏樹
    株式会社モンスター・ラボ 代表取締役社長 CEO
  • プロダクトマネージャー
    稲村 創
  • アドバイザリー
    内海 有祐美
  • アドバイザリー
    海野 慧
    CarpeDiem株式会社 代表取締役社長
  • WEB制作
    近藤 有起
    Neutral合同会社
  • WEB制作
    永武 宏之
    株式会社ヌー
  • アドバイザリー
    半澤 節
    ボーダレスアカデミー 代表
  • アドバイザリー・Web運営
    毛利 真実

会社概要

会社名 株式会社 nicomama/ nicomama.Inc
代表者名 江釣子 千昌
顧問弁護士 大熊 一毅
設立 2020年7月7日
資本金 497万円
事業内容
  • かかりつけ助産師事業(産前から産後の定期的なケア提供)
  • 妊娠・出産・育児に関連した各種クラス・イベント等の企画及び運営
  • 専門家の能力や想いの発信
初回1週間無料 助産師にLINE相談 初回1週間無料 助産師にLINE相談